建設業許可
建設業関連の許認可申請への対応しております。
国家資格を取得されたら、業務拡大のため、建設業の許可、業種追加がお勧めです。
建設業許可(大臣許可・知事許可)申請
1 新規
現在「有効な許可」をどこの行政庁からも受けていない場合
2 許可換え新規
- 他都道府県知事許可から宮城県知事許可へ
- 宮城県知事許可から国土交通大臣許可へ
- 国土交通大臣許可から宮城県知事許可へ
3 般・特新規
- 「一般建設業」のみを受けている者が新たに「特定建設業」を申請する場合
- 「特定建設業」のみを受けている者が新たに「一般建設業」を申請する場合(同じ業種について特定から一般にする場合には特定建設業の廃業届が必要です。)
4 業種追加
- 既に「一般建設業」を受けている者が別の業種について「一般建設業」を申請する場合
- 既に「特定建設業」を受けている者が別の業種について「特定建設業」を申請する場合
5 更新
「許可を受けている建設業」をそのままの要件で続けて申請する場合
6 般・特新規+業種追加
3と4を同時に申請する場合
7 般・特新規+更新
3と5を同時に申請する場合
8 業種追加+更新
4と5を同時に申請する場合
9 般・特新規+業種追加+更新
3と4と5を同時に更新する場合
その他の関連書類作成のお手伝い
1 決算変更届作成・提出
建設業許可を取得された後は、毎年会計年度ごとに「決算変更届」を土木事務所あてに提出することが必要です。なお、「決算変更届」を提出していない会社は、その後の更新や業種追加の申請が許可されませんので、お気をつけください。
2 事業報告書作成
「事業報告書」の作成は、法人設立後、会社法上、義務付けられております。(提出不要・会社保管書類)上記「決算変更届」の添付書類となっております。
料金表(基本)
新規(知事・大臣) | 150,000円~ |
許可換え新規 | 100,000円~ |
般・特新規 | 100,000円~ |
業種追加 | 50,000円~(業種追加の数・内容による) |
更新(知事) | 50,000円~ |
更新(大臣) | 100,000円~ |
決算変更届作成・提出 | 30,000円~ |
事業報告書作成 | 20,000円~ |
その他各許認可申請 | 応相談 |
※実際は相談後お見積りを掲示いたします。(2025年8月28日現在)